午前中は、豪雨次第に小雨、午後には晴れ間も見えてきました。
風は終日南寄りで、まだ荒れている程ではないですが、水面やや波ありました。
【カジカキ】
透明度:10~18m(川に水が水面付近に入り濁りました)
水温:19℃
最高気温:26℃
今日もアオリイカ産卵大爆発でした!
午後の方が、産卵しているようで最大で20ペア位観察できました。
卵も見事なくらい付いています。
ガラスハゼも増えてきて各所で見られます。
イソコンペイトウガニ
トラフけボリ
キイボキヌハダウミウシ
最近ハマっている、コンデジの「キラキラモード」でムラサキウミコチョウを撮るのに夢中になっていたら
気がつかなかった・・・。PCで写真見て気づいた!産卵していたんだぁ~(涙)
下の白いの卵です。
その他、イガグリウミウシ、ホウボウ、サガミイロウミウシ、アカホシカクレエビ、
キツネベラ幼魚、コブダイ幼魚、キイロウミコチョウ等が見られました。
明日の北川は雨、南西の風の予報です。
☆ダイブグリーン なかざわ☆
コメントをお書きください