暑い~、今日も快晴穏やかな北川でした。
昼ころから南西の風がやや強く吹き、少しだけカジカキでは揺れましたが、問題ない程度でした。
今日はしおりチームは2組のご夫婦の体験ダイビング。
皆、バッチリだったようです!
カジカキ情報です。
午前中の浅場、透明度いいです!
水温26℃透明度25m!
でも、水深下げていくと冷たくて、やや白っぽいです
【カジカキ】
透明度:10~20m
水温:22~26℃
最高気温:31℃
浅場がキレイで気持ちいい~。
タカベにアタックかけるイナダ
タカベの動画はこちら
[parts:eNozsjJkhAOz1FQjkyTTlMoCi2Td9LCiImdXJlMzAyZjQ1MmAwCdIwhN]
根の上のキンギョハナダイももちろんすごいです。
1センチのアカホシカクレエビ
アカシマシラヒゲエビもペアで登場。
そして、沖のネジレカラマツには
ビシャモンエビと、こちらもペアでした。
一瞬だけソフトコーラルに乗ったガラスハゼ
アオサハギもかわいいですね~。
クロフチススキベラの幼魚
サラサゴンベの幼魚 この子も小さくてかわいいです。
今の時期は少ないですが、夏のウミウシ見られています。
リュウモンイロウミウシ
ナガサキスズメダイの幼魚も増えてきました!
おととい出現のイロカエルアンコウ
この時期は成長スピードが早いのであっという間に大きくなりますね~。5ミリくらいかなぁ。
その他、ヒゲハギ、コクテンカタギ、キツネベラ、アジ群れ、アカカマス群れ等が見られました。
明日の北川はどっぴーかん風も弱い予報です!
明日は、花火大会だぁ~
☆ダイブグリーン なかざわ☆
コメントをお書きください