今日も暑い一日でした。朝は北東の風が吹き、やや水面波立ちましたが、
次第に穏やかになりました。
昨日最低と最高の気温差、9℃でしたが、
今日はそれほどでもなく快適に潜れました。
【カジカキ】
透明度:12~18m
水温:21~27℃
最高気温:30℃
産卵床のムレハタタテダイですが、今日も数匹増えて、
全体で40~50匹います。
4~5ペアのアオリイカが産卵しに来ていました。
ハナタツ ここ最近安定して観察できています。
サラサゴンベ 3~4センチサイズの個体が浅場でも観察できています。
ネコザメ
写真:すおっち様
イロカエルアンコウ こっち見てるぞ~
写真:すおっち様
根の上では、もちろんこの光景!キンギョハナダイ
さらにタカベ、イサキ、スズメダイの群れがぐるぐるです!
マクロからワイドまで楽しいですよ~
その他、カイカムリ、クロイトハゼ、コクテンカタギ、コブダイ幼魚、
キツネベラ幼魚、ハナガサクラゲ等が見られました。
明日の北川は、晴れ、南東の風の予報です。
☆ダイブグリーン なかざわ☆
コメントをお書きください