今日の北川、北東の風で水面やや波ある海況でしたが、
「カジカキ」オープンでした。
今日は昨日に引き続きのゲストとしおりガイドで2ボート行ってきました。
【カジカキ】
透明度:6~8m
水温:24~25℃
最高気温:28℃
今日は上から下まで快適水温でした。
もうちょっと白っぽさ抜けてくれぇ~
今が旬のスジハナダイ幼魚
もう少し大きくなると姿を消してしまうので、今ですよ~。
定位置で観察できているカイカムリ
3.5センチ。最近このサイズのミノカサゴ多いです!
根の上では、スズメダイ
タカベ
群れがいい感じです。
根のトップ水深2メートルで珍しく写真を撮る阿部船長・・・
行ってみると、ハクセンスズメダイでした!
こんな所で見つけるって所でした。すっげ~。
かなり撮りづらいです(+_+)
港に戻ると、一面のギンカクラゲ、なかにはカツオノエボシも
その中から、まちゃさんがアオミノウミウシ発見!ちょうど真ん中あたり。
バケツにすくって撮ってみると、
すっごい綺麗~☆ギンカクラゲを食べて生活しているんだって。
明日も北東の風予報なので見られるかなぁ。
その他、アカオビハナダイ幼魚、イガグリウミウシ、ガラスハゼ、アカスジウミタケハゼ、
オシャレカクレエビ等が見られました。
☆ダイブグリーン なかざわ☆
コメントをお書きください