今日の北川、風はほとんど吹かず穏やかです。
上がってきても寒くなく快適でした。
しおりは、PADIオープンウォーターダイバーコース最終日!
無事終了♪次は北川のボートダイビングにチャレンジしてみてね~。
カジカキは少々白っぽさがあるものの、まずまずの透明度でしたよ~。
【カジカキ】
透明度:15~20メートル
水温:14.5度
最高気温:10度
潜降してすぐに目に入ったのがニジギンポ
笑顔っていいねぇ~!動かないいい子でした。
サガミリュウグウウミウシ
アカホシカクレエビ
ウミウシも多く見られるようになってきました。
。
もう少しすると大きな個体がいたるところで見らるようになるので、
見向きもされなくなる、ハナオトメウミウシ。 まだ小さい個体が多いです。
ヒロウミウシ 3ミリあったかなぁ(´∀`)
キカモヨウウミウシ
ツルガチゴミノウミウシ
水温も下がってきたし深海の魚でもいないかなぁ~と
砂地を降りて行きました。
トゲカナガシラやホウボウはいましたが、そうそう簡単に
いかないよなぁ~と水深を上げて行くと、見慣れない泳ぎ方をした魚が
視界に入ってきました。そのサイズ約3センチ。
一瞬にしていつも見ている魚と違うという感覚があって、大急ぎで
横に回り込むと・・・
マトウダイ!しかもこんなちっちゃいの見たことなぁ~い!
ダイコンよりちっちゃいぞ~♪
楽しい海でした
その他、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ネコザメ
カスザメ、ムレハタタテダイ、ピカチュー等が見られました。
☆ダイブグリーン なかざわ☆
コメントをお書きください